相手の立場に・・・
こんにちは^^
肌寒い東京、池袋です。
今日は「相手の立場(気持ち)になって考える」ということについて
記事を書きます。
みなさんは、「自分は相手の立場になって考え、行動することができている」
と自信をもって言うことができますか?
残念ながら私は、まだまだ自信をもっていうことはできません。
ただ、
常にそうできる人間になりたいと思い、
努力し始めて5年が経過し、
少しだけコツのようなものがわかってきたような気がしています。
私がまだ子供の頃、
よく、”思いやりを持ちましょう”という指導を受けました。
思いやりをもつとは「相手の気持ちを想像して行動すること」だ、
その言葉の意味に疑いはありませんでした。
しかし、大人になって日々仕事をする中で
あるとき相手の気持ちを想像して行動したことが
相手にとってはしてもらいたくないことだった
という経験をしました。
自分は相手の気持ちを想像して行動している。
そして「ありがとう」と言ってもらえる。
だから、これからもやり続けようと思いました。
しかし、本当は
相手の優しさで「ありがとう」と言ってくれていたけれど
私に本当のことが言えず困っていたのでした。
それ以来、相手の気持ちを勝手に想像して行動することは
自分が相手のためにと思ってやったことだったとしても
迷惑になってしまうのだと気づきました。
(中には本当に喜んでくれる人もいますが。)
「相手の気持ちを想像して行動する=相手の立場になって考える」ではなかったのです。
では、どうしたら本当に相手の立場になって考えることができるのか。
その方法は、
「思いやりを持って人と接することを基本とし、相手のことをたくさん知って気持ちを想像する」
というものです。
あなたは、普段関わりの深い、身の回りの人のことを
どこまで知っていますか。
誕生日は?家族構成は?趣味は?
これまでにどんな経験をしてきたの?
いまどんな生活を送っているの?
いくら心理学を学んだとしても
ただの頭でっかちになるばかり。
いま目の前にいる人のことを知る努力をしない限り
どんなに相手の気持ちを考えて想像して行動したとしても
本当の相手の立場にたった考え方はできないのだと思います。
うーん。本当に難しい。
相手のことを知っているつもりでも
毎日知らないことってたくさん増えるから。
だから、何気ない日常会話が大事です。
さまざまな事情を抱えて
入学してくる生徒が結構います。
ひとりひとりの立場になって考えられる人間でありたい。
そんななかで叱ったり、褒めてあげたり、
指導ができる人間になりたい。
日々勉強です。