【1月度特別活動】水族館マリンピア日本海への遠足、が一転・・・

皆さんこんにちは。
新潟キャンパスです。

今年の冬は、例年は積雪がないエリアにもたくさん雪が降って
除雪が間に合わず、交通機関の乱れも多く発生しました。

そのため、新潟キャンパスの生徒さんたちが、子どもの頃から慣れ親しんでいた
新潟市水族館 マリンピア日本海への「遠足」は、大雪のために中止となってしまいました。

新潟市水族館 マリンピア日本海 公式サイト
https://www.marinepia.or.jp/

参加予定だった生徒さんたちは、急遽代替課題のレポートの作成に取り掛かりました。
今年度は、新型コロナウィルスの感染拡大の影響を受け、スクーリングや単位認定試験もⅢ期にずれ込み
ほぼ全員がたくさんの提出物を期限に間に合わせるために、通常にも増してかなり過密スケジュールの中、
遠足の代替課題のレポート提出も加わり、一時はどうなることかと思いましたが
皆、無事に走り抜けることが出来ました。

一月度の特別活動は、鹿島学園高等学校 通信制課程 面接指導運営本部の先生による引率で「遠足」の予定でしたが、
課題は「マリンピア日本海」に生息する生き物について、まとめを作成し、レポート提出へと変更になりました。

レポートの作成は、手書きでも、word文書での作成でもどちらでもよい、ということで
約半数の生徒は、初めてword文書の作成にトライすることとなりました。

やりたいけど、家にパソコンがない!
でも手書きじゃなくて、文書作成にチャレンジしたいのだ!

という生徒さん達とは、
iPhoneに入っているMicrosoft Word
https://apps.apple.com/jp/app/microsoft-word/id586447913
を使って、文書作成に取り組んでみました。
若く、デジタルネイティブな皆さんは、感覚的に使い方を身につけていき
すごくスムーズにWord文書の作成を習得し、レポートを完成することが出来ました。

面接指導運営本部の先生からは、
写真を貼り付けて構わないが、著作権には十分気をつけるように
とのお話があり、それを受け、
「著作権フリーの写真とは?」
「フリーって、どこにある?どんな探し方をすればいいの?」
と、いろんな疑問をひとつひとつ解決しながら
レポートに差し込む生き物の写真を探していきました。

何の文献、サイトを参考にしたのか
著作権フリー の写真は、
引用した文章の出典はどこなのか・・・

このように、多くのことに気をつけながら
インターネットを使用しつつ、レポート作成は進んでいきます。

ネット検索は日常的に行っていても
出典を明記しての引用、著作権に抵触しないフリー素材について
今まで、深く考えたことなかったなぁ、と思う生徒さんもいたようです。

ところで、2021年度から、小学校の教科書は改定され
新しい内容が加わるようになってきています。

・出典の情報を明らかにすること
・引用部分のある文章を読むときは、その引用の目的を考える、など。

そして、使用するイラスト、写真は、著作権に気をつけること。

これらはもう、小学校の国語の教科書に掲載されるまでになりました。

時代はどんどん変わっていきますね。
今の小学生のお子さんたちは、しっかりとメディアリテラシーを学び
それが前提の時代を生きるのだと思います。

改訂前の教科書を使って学んできた世代は、気をつけないと
抜け落ちてしまう場合もあるかもしれません。

今回のレポート作成に取り組んだ生徒さんたちは
レポート作成のために苦労したこの経験は、卒業後の進学先などで
きっと生きてくることでしょう。

様々な種類のクラゲについて

(マリンピア日本海のクラゲ 2017年撮影)

イルカ

(写真:Pixnio)

チンアナゴとニシキアナゴの比較
   
(写真:AC Photo)

ジェンツーペンギンのドボガンについて
子どもの頃から好きだった、マリンピア日本海のジェンツーペンギンのトボガン(写真右参照)について
まとめたレポートも力作でした。

 
(写真:AC Photo)

カマイルカの繁殖についてのレポート

カマイルカの繁殖は、非常に難しいとのことですが
2020年には、マリンピア日本海において、オスのカマイルカが誕生したそうです!
日本では、成功例が少ないということを、今回の生徒さんのレポートを通して知ることが出来ました。
(マリンピア日本海のイルカショー カマイルカ 2017年撮影)