土偶・埴輪を作ってみました!<宮古キャンパス>
こんにちは。
寒くなってきましたが、皆さんお変わりありませんか。
宮古キャンパスでは
先日特別活動で土偶や埴輪を粘土で作る体験を行いました。

この日の目標は「昔の人の気持ちや素晴らしさを感じよう」。
実際に自分で粘土を使って作ってみることで、
楽しさや難しさも味わいました。

どういうものを作ろうか考えてきた生徒さんもいました。感心です。

みんな体と顔や、体と手足などのつなぎ目も
水を使ってとても上手につなげていました。

途中でうまくいかず
やり直すことも苦戦することもありましたが、
それもまた昔の人の凄さを感じるひとつだったのではないかと思います。

最後にはみんな作品を仕上げ、
それぞれの素敵な土偶や埴輪が出来上がりました。

私も生徒さんたちの手つきを真似して作ってみました。
普段なかなか触れることのない粘土に触れながら
作品づくりにゆっくりじっくり集中する時間、
とても良きでした。
またぜひこのような制作活動を行いたいですね♪
教室も生徒さん達の作品で華やいでいます。